先日、第一回サンパチオアウォーズの表彰式を行いましたが、受賞者からコメントを頂きましたので、ご紹介させて頂きます。
【第一回サンパチオアウォーズ 受賞者】
得点王 | 土屋、杉村、飯塚 |
アシスト王 | 紅谷 |
最優秀ゴール賞 | 木下 |
反省大賞 | 小池 |
功労賞 | 宿村 |
珍プレー大賞 | 秋山 |
MIP | 飯野 |
MVP | 杉村 |
【受賞コメント(順不同)】
アシスト王:紅谷
この度は記念すべき第一回サンパチオアウォーズでこのような素晴らしい賞をいただき大変光栄です。
この結果は自分自身の実力が全ての要因であると考えており、ゴールを決めた選手やその他のチームメイトのおかげでは全くもってないことをこの場を借りて申し上げます。
また来シーズン「ゴールを取りたい!」、「良いパスが欲しい!」と思っているサンパチオのメンバーの方々には、私は最近大きめのテレビが欲しいな~と思っているということを念のためお伝えしておきます。
最後になりますが、今後も謙虚さを忘れずに頑張っていきたいと思いますので、何卒よろしくお願い致します。
また、シュクさんの功労賞、本当に嬉しいです。シュクさんおめでとうございます!そしてお疲れ様でした!
MVP:杉村
第1回サンパチオアウォーズのMVPに選出していただきありがとうございます!
チームも安定した残留ができ、日頃の飲みニケーションの賜物ではないかと思っています。いつも何話してるかはあまり覚えてないんですけども、、、。
来シーズンはもう少し点とりたいですね。4点で得点王って、、、苦笑。
来シーズンも仕事、プライベート共に充実したシーズンにしたいと思います。改めてありがとうございました!
そして、シュクさん功労賞おめでとうございます!シュクさんには感謝しかありません。本当にお疲れ様でした!
得点王:飯塚
ありがとうございます!
今シーズン序盤はなかなか点が取れずに悩んでいました。
得点王を取った次のシーズンは点が取れないというジンクスが頭をよぎりました。
ですが終わってみれば今年も得点王を取ることができました!
自分は上手い選手ではないので、点を取れるようにパスをくれるみんなに感謝して、三年連続得点王を目指します!
そして、シュクさん、功労賞おめでとうございます!お疲れ様でした!
反省大賞:小池
今回光栄なサンパチオアウォーズ反省大賞に選ばれとても嬉しいです!
これも鯰江選手の素晴らしいアシストのおかげです!感謝してます!
このお返しは試合で自分自身の2年ぶりのゴールのアシストで返してもらいたいです、笑。
今年こそは七夕の願いを叶えさせないように頑張ります!!
そして、シュクさん功労賞おめでとうございます。こんな僕にも優しく接してくれるシュクさんが本当に好きでした。お疲れ様でした!
最優秀ゴール賞:木下
ドッキリですか?ドッキリではない。そうですか。
この度はサンパチオアウォーズ「最優秀ゴール賞」を頂き誠にありがとうございます。
わたしのゴールがこの賞に選ばれたことに疑問の声が上がったようですが、受賞は受賞なので素直に喜びたいと思います。
また、チームメイトそして家族のサポートなしにこのようなゴールは生まれなかったので、感謝の気持ちでいっぱいです。
来シーズンもまた栄誉ある賞を頂けるよう、バルセロナのスアレスの動きを日々研究したいと思います。
功労賞はシュク?とても納得できる賞ですね。長い間、貢献してくれましたから。
シュク、本当に本当にお疲れ様でした。そして、ありがとう。
珍プレー大賞:秋山
ありがとうございます!必死に頑張っていると、こういうステキな賞をもらえるんだ!と嬉しく思いました。
今後も自分なりに、楽しみながら頑張っていきたいと思います!
シュク、いつもありがとう!功労賞っていいなって思うよ。お疲れ様!
MIP:飯野
この度、サンパチオアウォーズMIP賞に選出していただきありがとうございます。
やはり、受賞の決め手はベテランウェディングプランナーの方に「この道30年やってるけど、このパターンは初めてよ。」と言われたことだと思います。
今後もこの賞に恥じない活躍ができるよう努めていきたいと思います。ありがとうございました。
そして、小さいときからその背中を追いかけ、僕の中のヒーロー、シュクさん、功労賞おめでとうございます。
シュクさんの分も頑張ります!お疲れ様でした。
得点王:土屋
この度は、サンパチオアウォーズ得点王という輝かしい賞をいただきありがとうございます。
4点という数が、多いのか少ないのか。少ないですね。。。
しかも、得点王が3人という微妙な状況。
一つ気がかりなことがあって。。。
サンパチオ七不思議の一つ「得点王になった次のシーズンは冴えない」
これ、3人得点王になっちゃったら、来シーズンは3人冴えないんじゃ。。。
これどうなんでしょうか。
3人も犠牲になるなんて、チームとして痛いところですよね。
やはり1人に絞った方が良いと思いますよ。
シュート成功率で言うと、杉村ですかね。
試合出場時間でいうと私ですね。
固め打ち部門ですと飯塚ですね。
選考委員のみなさん、私が来シーズンの犠牲となりますので、ここは出場時間でのゴール率で行きませんか。
そうしましょう。
ということで、改めて真の得点王に輝いたわけですが、どのゴールが一番良かったか?
今シーズンのゴールはリーグ序盤に取った得点なので、よく覚えてないんですよね。
どれも何となく入った感じはしてます。
でも、昔のように一人でドリブルで抜いて取っちゃった、みたいなゴールは無かったことは覚えてます。
いやゴール関係なく、そんなシーンは無かったですね。はい。
個人的には今シーズンは、色んな意味で世代交代のシーズンという位置付けだったわけです。
小池に私の息子の7番を貸したのは、間違えだったかなということは置いといて、最終節、紅谷・杉村が揃って得点をして、とても嬉しく思いました。
そして、リーグ戦の最終ゴールが、私からのアシストで杉村が得点。
もう、これは世代交代は完了したなと思いましたね。
もう既に、紅谷・杉村は選手としてだけではなく、サンパチオフットサルクラブの活動の中心になっており、私も、完全に安心して任せてます。
世代交代が完了したという意味では、宿村の功労賞も妥当だったなと思いますね。宿村くん、長い間お疲れ様でした!
ということで、私は来シーズンも得点王を狙って行きます!
ベテラン勢が増えて、ゴール前のファー詰めのポジション争いも見どころの一つとなりつつありますが、そこに私も参戦しようと思います。
ありがとうございました。
功労賞:宿村
ありがたい賞ですが、返還します。笑
あと20年後に頂きます。笑
ブラジル発のフットサルブランドダウポンチ(DalPonte)日本を始めとする世界20カ国以上に輸出販売を行っており世界中のファンを魅了し続けている。