2018年度の東京都フットサル1部リーグも開幕から3節が終了し、二か月程の中断期間(?)となっていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
ちなみにサンパチオでは次節のメンバー枠を巡り、ピッチ内外でのアピール合戦が激化しており、その様子も近々皆さんにお見せできればと考えております。
さて本題ですが、本日6月6日は我らがサンパチオ会長 大川高志(以下、会長)の41歳の誕生日です。
拍手!!!!
会長はサンパチオ発足当初からチームを牽引し、チームの礎を築いてきました。その功績は計り知れず、今ではチーム関係者をはじめ、多くの方から愛される存在となりました。全てを代表してここにお祝いの言葉を申し上げます。
「誕生日おめでとうございます。これからも『今と変わらぬ大好きな会長』でいてください。」
しかし、そんな我々の願いは叶わないのではないかと、最近チームのメンバーの中で噂されています。
その不安の原因は、ズバリ「急激な老化」です。
以前の会長の姿からは想像もつかない、十二分の脂肪をまとった腹部…。
数えることすら許さない大量の白髪…。
その進行スピードは、会うたびにメンバーの不安は大きくさせるものでした。
そこで我々は考えました。
いつまでも『今と変わらぬ大好きな会長』でいてもらうために何が必要か、何をさせなければいけないのか。
検討の結果、以下の二つのミッションを与えることにしました。
ミッション①:エスカレータの使用禁止
まず急激な老化の原因の一つに運動不足が関係していると考えました。ただし、今以上の練習参加は困難であるため、日常生活の改善を試みます。駅やショッピングモールなどで、当たり前のように使用するエスカレータですが、本日より使用を禁止します。
ミッション②:黒・紺・グレーのTシャツの着用禁止
上記に加え、急激な老化の原因をさらに探ると、会長のファッションへの疎さに気づきました。ここ数年髪型の変化がないのはもちろん、夏は常にTシャツ・短パン・スタイル、冬はダウンコートのフルローテーションとなっています。なので迫るこの夏のTシャツの着用において、守りに入らず、暖色系の色を多く取り入れたTシャツの着用を推奨すると同時に黒・紺・グレーのTシャツの着用を禁止します。
上記のミッションは会長にとって、非常に過酷なものであると思いますが、チームとして全力でサポートしていく方針です。皆さんにおかれましてもミッション達成状況の監視などでご協力いただけますと幸いです。
なお、全ては『今と変わらぬ大好きな会長』でいてもらうためなので、達成状況によっては厳しい罰則を用意することも検討しています。
誕生日おめでとうございます。
サンパチオメンバー一同より。
ブラジル発のフットサルブランドダウポンチ(DalPonte)日本を始めとする世界20カ国以上に輸出販売を行っており世界中のファンを魅了し続けている。